助成金、給付金
35.人材開発支援助成金(旧建設労働者確保育成助成金)について教えて下さい。
中小建設事業主等が建設労働者の技能向上のため能力開発を行う場合に事業主に対して経費及び賃金の一部を助成する制度です。「人材開発支援助成金」の技能実習で登録講習機関に委託して行う講習のうち委託費に対する助成が技能実習(経費助成)で、賃金に対する助成が技能実習(賃金助成)です。詳細は各労働局にお問い合わせ下さい。
36.教育訓練給付制度(一般教育訓練)について教えて下さい。
一定条件(支給要件期間:3年以上、但し当分の間、初めて一般教育訓練給付金の支給を受けようとする方は1年以上で可)を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)に、厚生労働大臣の指定する一般教育訓練を受講した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。
支給申請手続きは受講修了日の翌日から起算して1月以内に行う必要があります。離職者の方は一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内でないと支給対象になりません。その他詳細については「厚生労働省 教育給付金」のHPや各ハローワークでご確認ください。