ページの先頭です

株式会社 PCT

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

FAQ よくある質問

受講について

11.取得済みの資格により講習科目の免除があると聞きましたが?

技能講習では受講者の取得済み資格により講習科目の一部免除が行われます。 詳細は下記を参照願います。

東京教習所

神奈川教習所

大阪教習所


12.18歳未満でも受講できますか?

義務教育修了者であれば18歳未満でも基本的に受講出来ますが年少者労働基準規則で 満18歳以上でないと就業出来ない業務もある為満18歳以上での受講をお薦めします。 又、受講資格で満18歳以上の業務経験が必要な講習種目については受講出来ません。


13.受講時に準備(持参)する必要な物を教えて下さい。

学科講習受講では、本人確認証明書、筆記用具及び受講申込時保有資格等証明書、業務経験証明書 を提出した方は証明書に貼付した資格証の原証および業務経験証明書の原書をお持ち下さい。 実技受講では動き易く汚れても良い服装(作業服等) と靴(運動靴又は安全靴)をご用意下さい。安全帽はお貸しします。


14.本人確認証明書(氏名、生年月日を証明する書面)を具体的に教えて下さい。

本人確認証明書は各教習所の「受講生の皆様へ」でご確認下さい。

東京教習所

神奈川教習所

大阪教習所


15.講習は何時から始まりますか?

受講初日(1日目)の講習開始時刻は下記の各講習教習所案内で確認願います。 受講開始時刻の30分位前までに受付(本人確認及び教科書受領)を済ませて下さい。

東京教習所

神奈川教習所

大阪教習所


16.外国籍の方の受講はできますか?

講習は日本語で行いますので日本語が理解できる方は受講出来ますが、事前に学科試験選択申請書を提出頂きます。業務上会話、新聞記事等で日本語が理解出来る方は、日本語文字による通常の筆記試験を、日常会話、ひらがな、カタカナが解る方は、口述補助によるひらがなでの筆記試験を受けて頂きます。この場合は、受講前に日本語理解力テストを受けて頂きます。外国籍の方は本人確認のために、「在留カード」/「特別永住者証明書」をお持ち下さい。在留の資格欄に「短期滞在」、「在留の資格なし」等の記載がある場合は、受講出来ません。


17.途中欠席した場合はどうなりますか?

修了試験を受けることが出来ませんので、未修了者となります。


18.試験はありますか?

学科試験と実技試験(実技講習がある場合)があります。 外国籍の方は口述補助による筆記試験の受験が可能です。


19.修了証はいつもらえますか?

修了試験合格者には原則として講習最終日にお渡しします。修了証に記載する名前は受講申込書のデータより作成した受講者名簿で戸籍に記載された名前と同一か確認頂きます。外国籍の方は「在留カード」/「特別永住者証明書」に記載の名前と同一か確認頂きます。


20.出張講習を頼めますか?

当社の各講習教習所所在地と同一の都道府県内であれば受講人数、講習種目により可能ですので最寄の教習所にご相談下さい。


21.身障者でも受講できますか?

障害の程度によりますので、所轄の労働局と相談し、受講出来るか検討致しますので受講希望の教習所にご相談下さい。


22.フォークリフトの2日間コース(aコース)を受講したいのですが受講条件は有りますか?

大型特殊自動車免許証のある方は受講できます。大型・中型または普通自動車免許証のある方は、「フォークリフトの運転の業務に係る特別教育」終了後1トン未満のフォークリフト運転経験が3ヶ月以上必要です。受講の申込をする場合、技能講習申込書の他に、「業務の経験証明書」に特別教育修了証又は特別教育記録と使用したフォークリフトの特定自主検査記録のコピーを添えて提出して下さい。1トン未満のフォークリフトをリース契約し使用した場合は、リース会社の特定自主検査記録のコピーとリース契約書のコピーを提出して下さい。1トン以上のフォークリフトの運転経験は違法ですので認められません。


23.自動車運転免許証が免許停止期間中でも講習の科目免除はありますか?

免許停止期間中は講習の科目免除は出来ませんので科目免除のないコースでの受講か免許停止期間の終了後に科目免除のあるコースでの受講をご検討願います。


24.公表されている日程以外での受講は出来ますか?

技能講習、特別教育、安全衛生教育、危険再認識教育等で受講者数が20名程度(作業主任者技能講習については40名程度)まとまれば、常設日程以外でも出張講習を含めた日程等検討しますので各教習所にご相談下さい。

東京教習所 TEL:03-5633-8340

神奈川教習所 TEL:0467-78-7741

大阪教習所 TEL:06-6780-6610

ローカルナビここまでです。

TOPへ戻る

サイトのご利用案内ここまでです。